パワーストーン意味・効果

【色別一覧】パワーストーンの意味・効果と相性の良い組み合わせ

「パワーストーンに興味があるけど、どれを選べばいいか分からない…」と迷っていませんか?

そんなときは、まず“色”から選んでみるのがおすすめです!

色にはそれぞれ心や気分に働きかける力があり、「なんとなく惹かれる」と感じた色には、ちゃんと意味があるんです。

この記事では、

色ごとの意味と代表的な石
願いに合わせた色の組み合わせ

など、パワーストーンを色から選ぶ方法をわかりやすく解説します。

パワーストーンとは?

なんらかの特殊な力が宿っていると考えられている石をパワーストーンと言います。
真珠や珊瑚、琥珀などのように、厳密には石ではないものも含まれます。

出典:パワーストーンについて|パワーストーンや誕生石ブレスレット、天然石アクセサリー等のブランド通販サイト

目次

1. 【色別一覧】パワーストーンの意味・効果と相性の良い組み合わせ

パワーストーンに限らず、色は私たちの心や感情に影響を与える力があります。

たとえば、こんなイメージがありませんか?

  • を見ると「元気が出る」
  • を見ると「落ち着く」
  • ピンクを見ると「やさしい気持ちになる」

パワーストーンもこの“色の力”を活かして、自分にぴったりなものを選ぶことができます。

ここでは、色ごとの意味と代表的なパワーストーンをご紹介します。

1.1【色別】パワーストーンの意味と代表的な石一覧

赤系のパワーストーン

元気・行動力がほしいときに!

意味:情熱・やる気・自信アップ

代表的な石

ガーネット

コツコツ努力を続ける力をくれる

ルビー

情熱・恋愛・高い精神性と魅力を引き出す

カーネリアン

行動力・チャレンジ精神を高めてくれる

ピンク系のパワーストーン

恋愛や優しさに包まれたいときに

意味:愛・癒し・人とのつながり

代表的な石

ローズクォーツ

恋愛運UPの定番。自分を大切にする気持ちも育ててくれる

インカローズ

運命の出会いを引き寄せたいときに

ピンクオパール

可愛らしさ・魅力を引き出す

青・水色系のパワーストーン

落ち着きたい・頭をスッキリさせたいときに

意味:冷静・知性・信頼・集中力

代表的な石

アクアマリン

人間関係のストレスを和らげる

ラピスラズリ

直感力や判断力を高め、幸運を引き寄せる

ソーダライト

論理的な思考を助け、冷静に行動できるようにする

緑色系のパワーストーン

癒されたい・リラックスしたいときに

意味:安心・自然とのつながり・バランス

代表的な石

アベンチュリン

ストレス解消や心のリセットに

エメラルド

深い愛・調和・家庭円満のお守りにも

ペリドット

前向きさや明るさを取り戻す

黄色・オレンジ系のパワーストーン

前向きになりたい・金運アップを目指したいときに

意味:明るさ・お金の流れ・チャレンジ精神

代表的な石

シトリン

金運アップの代表格。商売運にも◎

ルチルクォーツ

仕事運・金運・勝負運などをトータルに底上げ

サンストーン

太陽のように明るいエネルギーで背中を押してくれる

紫色系のパワーストーン

自分と向き合いたいとき、インスピレーションがほしいときに

意味:癒し・精神性・直感・深い気づき

代表的な石

アメジスト

心の疲れを癒して、落ち着きを取り戻す

スギライト

魂のレベルで守ってくれる強力なヒーリングストーン

チャロアイト

混乱した気持ちを整理してくれる

白・透明系のパワーストーン

リセットしたい、新しい自分になりたいときに

意味:浄化・純粋さ・クリアな気持ち

代表的な石

水晶(クリアクォーツ)

万能の石。浄化・増幅・守りなどなんでもOK

ムーンストーン

女性らしさや直感を高めてくれる

パール

内面の美しさと品をやさしく引き出す

茶色系のパワーストーン

安定したい・落ち着きたいときに

意味:安心感・落ち着き・現実思考・グラウンディング

代表的な石

スモーキークォーツ

心のざわざわを静めてくれる癒し石

タイガーアイ

判断力と行動力を強化、金運にも◎

黒系のパワーストーン

守られたい・ブレたくないときに

意味:邪気払い・守護・強さ・ブレない自分

代表的な石

ブラックオニキス

集中力・冷静さ・自己コントロール力UP

モリオン

最強の魔除け。どんな環境でも守ってくれる

オブシディアン

自分と向き合う・過去を乗り越える手助けに

マルチカラー系のパワーストーン

たくさんの願いを叶えたいときに

意味:バランス・柔軟性・複数の願いのサポート

代表的な石

フローライト

頭の中をスッキリ!柔らかい思考力に

トルマリン

いろんな運気をまるっと整えてくれる

上記で、色ごとの意味や代表的な石を紹介しましたが、実は同じ色でも石ごとに効果が異なるということも多いんです。

「石ごとの意味をもっと知りたい」という方は、以下記事を読んでみてください。

1.2 最初はなんとなくでOK!まずは気になる石を選んでみて

初心者の方がつまずきやすいのが、
「石の名前や意味を全部知らないと選べないのでは?」という不安。

でも大丈夫!

まずは、色から直感で選ぶ→その色の意味や石の個性を知るというステップでOKです。

ワンポイントアドバイス:
パワーストーンは「今のあなたの心に必要なもの」を、自然と引き寄せてくれることがあります。
無理に知識を詰め込むより、「この石、なんか気になる…」という感覚を信じて◎

2.【目的別】パワーストーンのおすすめカラー組み合わせ

目的に応じて色を組み合わせると、願いに対するアプローチがより具体的に。

色の組み合わせは石のパワーを引き出すカギになります。

「こんな願いがあるけど、どんな色を選べばいいの?」という方へ、色の組み合わせアイデアをいくつかご紹介します!

2.1 パワーストーンで恋愛運を上げたいなら…

赤 × ピンク

行動力+愛情で、恋愛を引き寄せやすく!

情熱と優しさを掛け合わせることで、恋愛に前向きな行動と受容性をもたらします。

  • :情熱・行動力 →「積極的なアプローチを後押し」
  • ピンク:愛情・優しさ →「魅力を引き出し、好印象に」

おすすめの組み合わせ例:
・インカローズ(赤)+ローズクォーツ(ピンク)

2.2 パワーストーンで癒されたい・心を落ち着けたいなら…

緑 × 青

疲れた心をじっくり癒してくれる、リラックス効果の高いカラーコンビ。

ストレスが多い人、気持ちが落ち込みやすい人におすすめ。

  • :癒し・安心感 →「心をほぐす」
  • :冷静さ・落ち着き →「不安やイライラを静める」

おすすめの組み合わせ例:
・アベンチュリン(緑)+アクアマリン(水色)

2.3 パワーストーンで気持ちのリセット・直感力を高めたいなら…

白・透明 × 紫

心をまっさらにしながら、深い気づきやインスピレーションが得られる!瞑想やお守りとして持つのもおすすめです。

  • 白・透明:浄化・純粋さ →「心のクリアリング」
  • :直感・精神性 →「インスピレーションや洞察力を高める」

おすすめの組み合わせ例:
・水晶(透明)+アメジスト(紫)

3. パワーストーンを色で選ぶときの注意点

3.1 色と石の意味は必ずしも一致しない

たとえば、同じ赤でも…

  • カーネリアンは「やる気」
  • ルビーは「恋愛や成功への情熱」

と、同系色でも石ごとの意味や作用が違うことがあります。

色=方向性のヒントではありますが、色だけで判断せず、石の個性もしっかりチェックしましょう。

コツ:
まず「色」で絞って、次に「石の意味」で微調整

3.2 太陽光NG?パワーストーンのケアにも注意!

  • アメジストやアクアマリンは太陽光に弱い
  • アンバーは水に弱い

など、パワーストーンの中には、光や水分に弱く、色があせたり濁ったりしやすい石もあります。

「キレイな色に惹かれて買ったのに、知らないうちに変色してしまった…」
そんな残念なことにならないように、変色・劣化を防ぐための「日常ケア」のポイントいくつか紹介します。

保管するとき:
直射日光を避けて、布袋や箱の中に。湿気も避ける。
持ち歩くとき:
布袋や専用ポーチに入れる。ポケットやバッグにそのまま入れない。
汚れたとき:
水で流さず、乾いた柔らかい布でやさしく拭く。

また、同じパワーストーンでも、「ビーズ加工品」「原石」「タンブル」など形状によって耐久性が変わることもあります。

ビーズタイプのアクセサリーは特にデリケートなので、定期的な点検・メンテナンスも大切です。

まとめ

パワーストーン選びに迷ったら、まずは「惹かれる色」に注目するのがいちばん!

色には意味があり、あなたの心の状態や願いとリンクしていることが多いんです。

  • 色で方向性を決める
  • 石の意味や性質で微調整する
  • 願いごとに合わせて色を組み合わせてみる

この流れで選んでいけば、きっと「今の自分にぴったりな石」が見つかります。

  • この記事を書いた人

すとーんほりっく

-パワーストーン意味・効果